ララララLife goes on

興味をもってきたものごとアレコレの記録

2010-01-01から1年間の記事一覧

双頭のブタナを発見

タンポポと同じくキク科に属するブタナ. これの双頭になったものを発見した.ブタナは枝分かれするものなので,双頭にな場合もあるのだろう.

エノコログサ2例目

前回のつづき 他の植物での異常現象?(2010-08-28) 二股に分かれた穂をもつエノコログサである.今回も次女が自宅近くでみつけてきた. タンポポの花が少なくなったシーズンだが,別の植物で似たような異常現象がみられないか注意していることろである.

他の植物での異常現象?

小生の次女が我が家の近くでみつけた,エノコログサ(ネコジャラシ)の異常な個体である. エノコログサにはときどき双頭のものが生じるらしい. たとえば以下のURLには写真が掲載されている. Vサインを求めて宮代町の野を歩く,宮代NOW(出来事編) このよう…

過冷却水の凝固を観察する

過冷却状態の水が凍る瞬間を観察しようと思い立った.道具や段取りをイロイロ検討した結果,以下のような手順でやれば確実に凍結シーンを見ることができるということがわかった. まず,凍結させる水は前もって冷蔵庫で冷やしておく.ここではすりあわせの栓…

戦争の記憶

8月に入ると,戦争を扱ったドラマがTVで放映されたり,新聞や雑誌で特集記事が組まれたりします.しかし,当時の暮らしを実際に経験した人から,言葉として体験談を聞くことができる時間は限られています.終戦から65年が経過し,今では戦時中の暮らしを体験…

ホテイアオイの花が咲いた

今月上旬に買ってきて窓際で育てはじめたホテイアオイが花を咲かせた. 買ってきた日の記録↓ 自宅植物観察コーナー

調布飛行場の掩体壕を保存する会

野川公園にて開催.この会のメンバーであるKさんに誘われて参加.40名程度が参加.発掘調査の責任者,航空ジャーナリスト,学芸員,からそれぞれ最近の研究成果が発表された. 昨年の秋に調布飛行場敷地内で発掘された,旧日本軍戦闘機のプロペラ. プロペラ…

庭の花

先週末(2010-07-17)あたりからサルスベリの花が咲きはじめた. これまで白い実が成っていたブルーベリーに,濃い紫色の実が成りはじめた.

暑さにも負けず

6月に双頭の花を咲かせたタンポポの株. その後も花を咲かせたが,双頭にはならなかった. 何か変わったところがあるのかもしれないと思って,現在も植木鉢に植え替えて観察を続けている. 昨日から本日にかけて真夏日となり,葉はしおれてしまったが,綿毛…

観察記録(9)双頭にならず

今月3日の記録にあるタンポポが再び花を咲かせた.しかし今回も双頭にはならず,通常の花であった. 観察記録(8)ツボミ→花 総苞の形から判断すると,国内種と西洋種との雑種だろう.この時期に立て続けに花を咲かせていることからも,国内種でないことは確か…

自宅植物観察コーナー

観賞用植物を置いていた出窓では,いつからか各種植物の生育観察が進行中. 本日は「ホテイアオイ」を追加.ペットボトルの側面をくりぬいて水槽とした. 買ってきてから調べたところ,世界の十大害草のひとつであることが判明.屋外では増えすぎて困るらし…

観察記録(8)ツボミ→花

先日出てきたツボミが1週間で花となり,その花が閉じた状態まで進んだ. ツボミのときには総苞が全く反っていなかったが,開花段階を過ぎた今は,雑種にありがちな,弱い反り返りをみせている.2株とも雑種タンポポなのだろう. 先日入手した資料にも似たよ…

資料調査(1)

これまでに得てきた情報によると,帯化タンポポの多くが在来種と帰化種との雑種である.我が家の双頭タンポポも雑種である可能性が高いので,雑種タンポポについて一通り情報を集めておくことにした. 国内タンポポ研究論文の多くは,発行部数の少ない和文雑…

観察記録(7)ツボミがでた

双頭の花を咲かせたタンポポ2株をそれぞれ別の植木鉢に移しておいた. 植え替え直後は葉がしおれ,ほぼ枯れたような状態が数日間続いていたが,葉は入れ替わり,ツボミも出てきた. 2株とも総苞は反っておらず,密着した状態である. 茎の太さも通常のもので…

双頭たんぽぽの画像を発見

帯化タンポポの写真はあちらこちらのサイトで見つけることができる. しかし,我が家の庭に咲いたタンポポのように,茎が途中で二股に分かれるものとか,花が二個になったものは,今のところみつからない. などと思っていたら,頭ふたつのタンポポの写真が…

Twitterでの情報収集

奇形タンポポ情報をTwitter上で募集中. ハッシュタグは #xtanpopo. 新潟の@ecochem氏がこれまでの流れを以下のとおりまとめてくださった. tgtr.ExtendWidget({id:'29571',url:'http://togetter.com/'});

帯化タンポポの資料到着

6月13日,帯化タンポポの情報サイトをみつけたので,さっそくこのサイトを開設されている方に連絡した.このことは6月13日の記録に記した. これまでのまとめ(2010-06-13) なお,見つけたサイトは以下のものである.長野県の中学校で教員をされている中山厚…

生物学の先生にきいてみよう

となりに生物学の部屋があるので,ここで植物学を研究されている先生に突撃質問. 北里大学一般教育部生物学単位 毎度毎度ワケのわからない質問に親切に答えていただき,感謝しています. 双頭タンポポの写真を何枚か印刷して持ち込んでコメントをいただいた…

情報収集作業

インターネットで公開されている帯化タンポポに関して調査を継続. ほとんどは単に目撃した,とか,土壌汚染だタイヘンだ,という内容のものだったが,しばらくして帯化タンポポの科学的研究をしている研究室のサイトがヒット. ようこそおいでませ 環境生態…

これまでのまとめ

ことの発端は,5月の下旬に自宅敷地内で双頭のタンポポをみつけたことにはじまる.幼いころからタンポポに関心をもっていたこともあり,珍しい形態の花が自宅に生えてきたことに関心をもった.このときにはこれが「奇形」の一種だとは考えず,分化の最中に何…

観察記録(6)

先週,植木鉢に引っ越しさせた双頭タンポポはしおれて半分枯れたような状態になってしまった.片方の植木鉢に植えかえたものは実をつけており,もう片方の植木鉢に植えかえたものは花が閉じた状態だった.

観察記録(5)

双頭タンポポがどうなったか様子を見に行ったら,別の個体が双頭タンポポであることを発見した. 近くを見ると別の個体にも双頭のものがあった. これはいったいどうしたことか.もしもDNAレベルで変異が起きているのであれば,これらの個体は来年も双頭の花…

観察記録(4)

一週間後,片方の花はタネになってすでに飛んで行ってしまっていた.もう片方の花はまだ熟していなかった.

観察記録(3)

2本目の双頭たんぽぽを発見.前回みつけたものとは別の個体で,30 cmほど隣接した距離.

観察記録(2)

5月5日にみつけた双頭たんぽぽの2つの花のうち,片方が実をつけた.

観察記録(1)

庭の片隅でツボミが二つ付いた茎をもつタンポポをみつけた.

夜空を観る会2010

夜空を眺めるにはもっともよい条件の季節です.毎年この時期に,近所の小学校では国立天文台のご協力のもと,「夜空を観る会」を開催しています.校庭に望遠鏡を並べて星を眺めたり,天文台天文情報センター普及室の方に宇宙の話をしてもらったり.寒い季節…

もちつき:デンプンの化学

今日は近所の餅つきに参加してきました.餅づくりに使われる米は餅米です.餅米は,ご飯を炊くときに使われるうるち米とは異なる種類の米です.どちらも主成分はデンプンなのですが,うるち米がもつデンプンと,餅米がもつデンプンとでは,組成が違うのです…