となりに生物学の部屋があるので,ここで植物学を研究されている先生に突撃質問.
毎度毎度ワケのわからない質問に親切に答えていただき,感謝しています.
双頭タンポポの写真を何枚か印刷して持ち込んでコメントをいただいた.
「キク科(タンポポはキク科だ)は専門外だが,帯化現象はユリの花でもときどき起こることで・・・」
というところから,ユリの場合にわかっていることを一通り教えていただいた.
- 帯化したものを咲かせた植木鉢に,翌年は帯化していないものが咲くのが普通
- DNAだけが直接の原因とは言い切れない
- 双頭も帯化の一種だろう
とのことだった (植物学に素人の私が聞いて理解したことなので,ちょっと違うかもしれない).
もしも双頭が帯化の一形態で,その原因にDNAが無関係だとすると,PCRで分析,という手は使えなくなる.ではどうしよう?
もしDNAレベルの問題ではなかったとすると,我が家の直径数十 cmの範囲に連続して双頭タンポポが咲いたのはなぜだろうか?
振り出しに戻ってしまった.