札幌出身の5人組バンド「本棚のモヨコ」が東京で行う最初のワンマンライブを観に行ってきました.2013年の秋にカーラジオのFM放送で流れて来た曲を聴いて以来,気に入っているバンドです.ライブに行くのは今回が3回目.
www.takahikonojima.net
www.takahikonojima.net
本日は下北沢SHELTER!
当日券もあります。 pic.twitter.com/uIhroIJkar
— モヨコ君 (@hondana_moyoko) 2015, 1月 24
場所は下北沢のライブハウス「シェルター」.
サウンドが荒削りになった
2013年4月の1stミニアルバム「夢の続きをもう一度」と,2013年11月の2ndミニアルバム「安心のテーマ」では,ゆるふわ系のサウンドだったのですが,昨年2014年11月の 1stフルアルバム「Tomorrow Never Knows」では荒削りな曲が目立ちました.
裏切られた感じ.いい意味で.
- アーティスト:本棚のモヨコ
- 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2014/11/12
- メディア: CD
@TakahikoNojima 僕らの内面のより深いところに迫って行きました〜!
— モヨコ君 (@hondana_moyoko) 2014, 11月 19
今回のライブでもこの傾向がみられました.
いちばん気に入っている「珈琲恋愛音楽論」のライブ演奏を聴けた
私がもっとも気に入っている曲は,2ndミニアルバム「安心のテーマ」に入っている「珈琲恋愛音楽論」です.
リードボーカル+ギターの森くんと,キーボード+コーラスの ゆちよさんの掛け合いが面白い曲です*1.
ライブ演奏もされてきた曲なのですが,過去2回,私がライブ会場に足を運んだときに限ってセットリストからハズされていて,ようやく今回のライブで聴くことができました.
アルバムで聴けるアレンジに基づいた演奏でした.
アンコールがあった
ワンマンライブなので,次のバンドの演奏開始時間を気にする必要がなくなり,アンコール演奏が実現しました.
それも2曲!
「とっても!シール」と「とっても!モヨコ通信」が配られた
受付で「とっても!」と書かれたシールと,手作り感満載の「とっても!モヨコ通信」第1号が配られました.
「とっても!モヨコ通信」の第2号も楽しみ!
新グッズが出た
今回は
- 「夢子とアンダーグラウンド」Tシャツ
- 「MOYOKO」Tシャツ
- 「Tomorrow Never Knows」パーカー
がグッズ販売開始となりました.
その中から「『夢子とアンダーグラウンド』Tシャツ」を買って帰りました.
デザインは「The Velvet Underground and Nico」のパロディですが,バナナの代わりに登場したネコはキーボードのゆちよさんの猫がモデルになっています*2.
「夢子とアンダーグラウンド」は私が初めて聴いた本棚のモヨコの曲です.2ndミニアルバム「安心のテーマ」に入っています.
それと,前回も買ったのですが,ドラムのみどりちゃんがモデルになった「みどりちゃんシール」を買いました.
みどりちゃんには女の子のファンが多く,ライブに行くとこのヘアスタイルにした女の子が何人もいて,みどりちゃんに声援を送っています.
次のライブが楽しみ
曲間MCでリードボーカルの森くんが,「たくさん曲があるんだけど,これまでのライブでは,持ち時間の制約があって,セットリストに加えたかったけど加えられなかった曲があった」って言っていました.
それから,今回のライブでは新曲の演奏もありました.
次のライブでも新しい曲や,これまで演奏される機会の少なかった曲が登場するかもしれません.
次の東京ライブのお知らせが来るのを楽しみにしています.
本棚のモヨコCD
- アーティスト:本棚のモヨコ
- 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2014/11/12
- メディア: CD
*1:カルティヴェート大作戦 第53回 | JUNGLE☆LIFE
*2:ゆちよさんの曲間MCより.