ララララLife goes on

興味をもってきたものごとアレコレの記録

雪が降ったので半年ぶりに電車とバスで大学に行ってみました

f:id:takahikonojima:20140214223611j:plain
関東地方は先週末に引き続き今月2度目の大雪に見舞われました.雪道を運転して行くのはイヤなので,昨日は半年ぶりに公共交通機関で大学に行ってきました.

去年の8月から自動車で自宅と大学を往復しています.

徒歩→バス→電車→電車→バス→徒歩,というスタイルを2009年4月から4年半にわたって続けていて,平均して片道1時間40分ほどかかってました.乗り換えのタイミングで強制的に区切られるひとまとまりの時間で本を読んだり,講義スライドを作ったり,それなりに時間を有意義に使ってました.眠たければ寝ればいいし.教科書「はじめて学ぶ化学」も京王線の車内で執筆した部分があります.

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

移動時間が長すぎなので移動手段を変えてみた

それでも1時間40分は長すぎです.それで,試しに何度か自動車で大学に来てみたところ,平均して片道1時間10分ほどで移動できることがわかりました.往復で1時間以上の節約.コレは(・∀・)イイ!!

行き帰りを楽しくその1:キリ番ゲット

f:id:takahikonojima:20140214223638j:plain
走行距離メーターのキリ番や連番を撮影することにしました.タイミングが合えば赤信号で撮影.青信号が何kmも続きそうなときはコンビニに入るとか,道路脇に停車するとか,あの手この手でメーターの撮影.走行中の撮影はやりません.今週は11,111 km連番をゲット☆
f:id:takahikonojima:20140214223629j:plain

行き帰りを楽しくその2. 音楽を聴く

朝からゴキゲンだぜ☆

眠くならないようにブラックコーヒーを飲みつつ,ロックを大音量で再生しながら(安全運転で)大学に向かい,テンションを上げた状態で大学到着と同時に仕事をやっつけ始めます.帰りも同じような調子.
「大学に着くまでが一仕事」だった朝がなくなって快適☆

昔と同じような聴き方

iPodを接続すればラクちんなのですが,持ってるiPodが自動車のオーディオシステムに対応していないので,ディスクを入れたり出したりするやり方.信号待ちのタイミングでディスク交換.

音楽ファイルをiTunesで管理するようになって十数年.1枚のアルバムを一つの作品として聴く,という機会がなくなっていました.カーステレオにディスクを入れて再生を始めるやり方は,その聴き方を思い出させてくれます.特にライブ盤.これは1枚(1セット)のアルバムを最初から最後まで聴く時間の過ごし方が前提になっています.片道1時間ちょっとの時間は,これに好都合です.

最近かけてるアルバム

ウイングス・オーヴァー・アメリカ

ウイングス・オーヴァー・アメリカ

高校時代から何百回も聴いているWingsの "Wings over America" (1976).LPレコード3枚組の頃から聴いていて,CD化されたときに2枚組になって買い替え.

グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ~ベスト・ヒッツ・ライヴ(DVD付)

グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ~ベスト・ヒッツ・ライヴ(DVD付)

P. McCartneyの "Good Evening New York City" (2009).2枚組.この中の何曲かは30年以上前に上記 "Wings over America" でも演奏されていて,聞き比べるとおもしろい.

スティル・ライフ(アメリカン・コンサート’81)

スティル・ライフ(アメリカン・コンサート’81)

眠くなりそうなときはThe Rolling Stonesのライブ盤.高校時代から何百回も聴いている "Still Life American Cencert 1981" (1981).

ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト!

ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト!

それから,"Get Yer Ya-Ya's Out!" (1970).5曲目 "Midnight Rambler"から6曲目 "悪魔を哀れむ歌" のあたりが好き.

Live at Hollywood Bowl [Analog]

Live at Hollywood Bowl [Analog]

CD化されてないんだけど,The Beatles唯一の公式ライブ盤だった,1964年と1965年のコンサート音源を組み合わせた "The Beatles at the Hollywood Bowl" (1977) は中学生の頃から何百回も聴いていて,LPからコピーしたCDを2日に1回は再生.

ラバー・ソウル

ラバー・ソウル

The Beatles では "Rubber Soul" が好きで,これまでに少なくとも1,000回は聴いている.死ぬっていうことはRubber Soulを聴けなくなることだと思ってる*1

読書時間が無くなった問題

往復1時間強の移動時間短縮ができたかわりに,読書の時間が激減しました.毎日の移動時間でコンスタントに読み進めて行く計画だった「細胞の分子生物学第5版」も1日平均6ページしか進まないし.
www.tnojima.net

ドライブの楽しみ

朝は富士山を眺め,帰りはイルミネーションを眺める毎日です.
f:id:takahikonojima:20140214224114j:plain
↑富士山
f:id:takahikonojima:20140214224144j:plain
↑新百合ヶ丘駅近くのイルミネーション
f:id:takahikonojima:20140214224201j:plain
↑よみうりランド観覧車のイルミネーション

半年ぶりに電車とバス

かなちゅうバスが全乗り場で「中ドア乗り/前ドア降り」に変わっていました.10月に変わったそうです.駅を歩いていると人が多いので圧迫感を感じます.以前は感じることのなかった感覚.都市部から遠く離れた土地で高校まで過ごして,大学進学で上京してくる学生が春先に「人多すぎ!」って言ってるのはコレなんだなーとか思ったり.たまには電車+バスもいいなーって思いつつ,雪が解けたらたぶんまた自動車ですね.

【追記】ここから続くページ(2017-01-22)

www.takahikonojima.net

もう一つのブログ

www.tnojima.net

*1:アインシュタインが「死ぬとはモーツアルトを聴けなくなることだ」と言っていたのをマネしてみた.